多文化共生事業

多言語情報配信

多言語情報配信

札幌国際プラザでは、日本語を十分に理解しない外国人住民が安心して生活が送れるよう、生活する上で重要な情報やイベント情報に加え、災害などの緊急時に必要な情報を多言語で配信しています。

札幌多言語ニュースレター

札幌市からのお知しらせ、くらしや保健、医療、イベント、防災などの情報をEメールでおとどけします。このサービスは無料です。
札幌多言語ニュースレターを受け取るには、メールアドレスの登録が必要です。
登録やこれまで配信した情報についてはこちらをご覧ください。

言語:日本語、英語、中国語、韓国語

さっぽろ外国人相談窓口(さっぽろくらしのガイド)

生活情報をはじめ、相談や通訳、にほんご学習、子育てなどに関する情報を掲載しています。
さっぽろ外国人相談窓口(さっぽろくらしのガイド)はこちら

言語:日本語、やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語

Facebook

国際プラザが実施するイベントやセミナー情報、札幌市からのお知らせなどを配信しています。
Facebookはこちら


また、国際プラザのその他のコンテンツもご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

What's on in Sapporo?

北海道国際女性協会(HIWA)が発行する外国人住民向けの英語情報紙です。月々のイベント情報をはじめとし、札幌市政や国際プラザの事業情報など外国人住民の生活にかかわる情報を定期的に発行しています。また、紙面の発行だけではなくウェブサイトやSNSを通じた情報発信も行っています。
ウェブサイトはこちら
Facebookはこちら