国際理解・国際協力

国際理解・国際協力

各国を知るセミナー

札幌国際プラザでは、定期的に異文化理解のためのセミナーやイベントを開催しています。
今後のセミナーの予定については、決まり次第Latest Newsに掲載します。下記URLからチェックしてください。

Latest Newsはこちら

第38回中国を知るセミナー
「春節に食べる餃子にはコインを入れる?!国際交流員が教える中国の祝日の秘話!」(R6年3月)

カザフスタンを知るセミナー 「意外と知らない!世界で9番目に大きい国」(R5年3月)

 

子どもの多文化共生・国際理解

青少年が様々な文化に触れ、相互理解や多文化共生について考える機会となるよう、ワークショップやイベントを開催しています。

「SAPPOROこども未来トーク」では、札幌の小学生が国際的な視野を持ち、未来を切り開いていけるように、札幌に住んでいる外国の人との対話を通して、異文化の中での生活について理解を深め、国や文化をこえてすべての人にやさしいまちのあり方を考えます。

その他にも、遊びやクイズを通して楽しく外国の文化に触れられるイベントを開催しています。

SAPPOROこども未来トーク(R6年8月)

世界のあそび(R7年1月)

国際協力

札幌国際プラザは、独立行政法人国際協力機構やNGO等との連携を通じ、国際協力活動に関する啓発を様々な形で行っています。

【啓発活動の例】

JICA海外協力隊帰国報告会の共催
一般財団法人北海道国際交流センターとのセミナー共催、ほか

JICA海外協力隊「帰国報告会」