事業報告

Seminars and Events Report

外国人のための札幌生活オリエンテーション(2025・春)

札幌国際プラザでは、春と秋に札幌で暮らす外国人市民向けに生活オリエンテーションを開催しています。

札幌の生活で知りたいことはありませんか?

「救急車はどうやって呼びますか?」

「地震への備えはどうしたら良いですか?」

「ごみの分け方・出し方は?」

札幌の生活に役立つ情報をやさしい日本語と英語でお話します。

オリエンテーションの後には、参加者同士で交流する時間や個別相談する時間もあります!

お話しする内容は札幌に住み始めたばかりの方向けですが、前から札幌に住んでいる人も参加できます。

日時 2025年4月12日 (土) 11:00-13:00  
場所 札幌国際プラザ(中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3F)
定員 なし
対象 札幌に住んでいる外国籍の方(特に札幌に来たばかりの方)
参加料 無料

外国人のための札幌生活オリエンテーション (2025年春)

会場の様子

4月12日(土)に「外国人のための札幌生活オリエンテーション」を札幌国際プラザで開催しました。

札幌に来たばかりの外国人住民が、 安心して生活を始められるように、基礎的な生活情報を提供すること、また参加者同士の交流の機会を作ることを目的としたものです。

7回目の開催となった今回のオリエンテーションには、6か国11名の外国人住民が参加しました。

 

ごみ分けクイズの様子

オリエンテーションの前半では、国際プラザ・さっぽろ外国人相談窓口の紹介や、病院のかかり方、日本語の勉強方法、災害への備えなどの札幌で生活する上で大切な情報を、やさしい日本語と英語で説明しました。また、「ごみ分けのルール」について、参加者は説明を受けた後、実際にごみの分別に挑戦してみました。

交流会の様子

後半は、国際プラザ外国語ボランティアから活動の説明を受け、その後グループに分かれてフリートークを楽しみ、交流を深めました。参加者からは「楽しかった」「ごみ分別クイズが役に立つ」などの感想が寄せられました。

※次回の開催は決まり次第、ホームページ等でご案内します。 

一覧へ戻る