セミナー・イベント情報

Seminars and Events

第43回全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会

今年度で43回目を数え、中国語を学ぶ一般の方から大学生、中高校生までどなたでも参加できる大会です。朗読の部、スピーチの部がありますので、自分に合った種目を選んでご参加いただけます。出場希望の方はHPにて開催要項等をご確認ください。
北海道日中友好協会HP:https://do-nittyu.com/

日時 2025年10月11日 (土) 12:00~16:00(受付開始時間11:20)  
場所 北海道立道民活動センター(かでる2・7) 4F大会議室
(札幌市中央区北2条西7丁目)
定員 2部門合わせて30名を目安とします(申込順)。
対象 開催要項(フライヤー)にて【出場資格】をご参照ください。
参加料 無料※全出場者に参加賞を贈呈します。

日韓国交正常化60周年 2025札幌市・大田広域市姉妹都市提携15周年記念友好音楽会~隣の国の友だち、私達の四季~

日韓国交正常化60周年、及び札幌市・大田広域市姉妹都市提携15周年を記念し、両国の演奏家が集まり音楽会を開催します。
*This event will be presented in Japanese.

日時 2025年10月10日 (金) 18:30 会場、19:00 開演  
場所 札幌文化芸術交流センター SCARTSコート
定員 70名(先着)
対象 一般(未就学児可)
参加料 一般¥1,000、小学生以上¥500

申し込む

主催:輝く若き札幌演奏家団体
共催:大田古典音楽研究所、(公財)札幌国際プラザ、札幌姉妹都市協会
後援:札幌市、札幌大谷大学、spectrum

お問合せ:dae2017sap@gmail.comまたはInstagram:@dae2017sap

世界ふれあいひろば2025

「世界ふれあいひろば2025」は子どもから大人まで、地域住民が異文化に触れ世界を身近に感じることのできるイベントです。外国の方々との「心のふれあい」をぜひお楽しみください。札幌国際プラザのブースでは、姉妹都市パネルの展示や、札幌市の国際交流員による姉妹都市紹介を行います。詳しくはHPをご覧ください。入場無料。

HP: https://www.jica.go.jp/domestic/sapporo/information/event/1571199_23960.html

お問い合わせ:JICA北海道(札幌)
Tel: 011-866-8421 
Eメール: hkictpp@jica.go.jp

日時 2025年9月6日 (土) 11:45-16:00  
場所 JICA 北海道(札幌)、札幌国際交流館(リフレ札幌)
定員 なし
対象 どなたでも
参加料 入場無料

【受付を終了しました。】
SAPPOROこども未来トーク2025
~外国の人の話を聞き未来を考える3日間~

札幌に住む外国の人の話を聞いて、どうしたら札幌のまちが、国や文化のちがいをこえて、
みんなにとって住みやすく、魅力的なまちになるか、みんなで考えよう!

【全3日間】
2025年8月15日 (金) 10:00-16:00
2025年8月16日 (土) 10:00-16:00
2025年8月17日 (日) 10:00-15:00 ※17日のみ15:00まで 

*This event will be presented in Japanese.

日時 2025年8月15日 (金) 
2025年8月16日 (土) 
2025年8月17日 (日)   
場所 札幌国際プラザ(札幌市中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3F)
定員 20名(応募多数の場合は抽選)
対象 札幌市内小学校の6年生
参加料 無料

申し込む

左の[申し込む]ボタンからお申込みください。

多文化交流部推進課
TEL:011-211-2105(月~金 9:00~17:30)
メール:apply(at)plaza-sapporo.or.jp
※メールを送信するときは、(at)を@に置き換えてください。

【受付を終了しました。】
「SAPPOROこども未来トーク2025」大学生サポーターの募集

国際理解・多文化共生をテーマにした子ども向けイベントの運営をサポートしてくれるボランティアを募集します!

サポーターの役割

1. 小学生と在住外国人の対話の支援
2. 小学生の話し合いの記録
3. 会場設営・撤収など、その他運営に関わること

小学生が主体となって参加できるよう、サポートしていただきます!

★下記日程に加え2025年8月1日(金)と8月8日(金)に研修を予定しております。
全日程にご参加いただくことが条件となりますので、ご注意ください。

※ 詳しくはチラシをご覧ください。

*This event will be presented in Japanese.

日時 2025年8月15日 (金) 9:00-17:00
2025年8月16日 (土) 9:00-17:00
2025年8月17日 (日) 9:00-17:00  
場所 札幌国際プラザ(札幌市中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3F)
定員 5名 *申込み多数の場合は、申し込み内容により選考とさせていただきます。
対象 札幌圏の短大・大学・大学院等に通う学生で、子どもと共に多文化共生を学びたい方
参加料

申し込む

左の[申し込む]ボタンからお申込みください。

多文化交流部推進課
TEL:011-211-2105(月~金:9:00~17:30)
メール:apply(at)plaza-sapporo.or.jp
※メールを送信するときは、(at)を@に置き換えてください。

外国につながる子どもと親のためのフリースペース:シマシマ!

外国につながる子どもたちとその親が自由にすごし、仲間をつくる場所です。
「勉強の島」「遊びの島」「おしゃべりの島」「ママパパの島」などのテーブルがあってどこの「島」ですごしてもいいです。
大学生のボランティアと日本語の先生がいます。
申込みはいりません。すきな時間にきてください。
It is a place and time for children and their parents to spend time freely and make friends.
There are the tables called "Study Island (Shima)", "Game Island", "Chatty Island", "Island for Parents" etc. and you can spend time at any "shima".
University students volunteers and Japanese language teachers are there.
No reservation necessary. Please just come when you want to join us!

日時 2025年5月10日 (土) 10:00-12:00
2025年7月12日 (土) 10:00-12:00
2025年9月13日 (土) 10:00-12:00
2025年11月8日 (土) 10:00-12:00  
場所 札幌国際プラザ/Sapporo International Communication Plaza
定員
対象 外国につながりのある小学生、中学生、高校生、その保護者/Elementary, Junio High, and High school students with international backgroounds and their parents
参加料 無料/Free of Charge

※過去のイベントは事業報告から確認できます。
*Past events can be found in "Seminars and Events Report"