外国語ボランティア 


※令和6年度の新規登録および新規登録説明会についての詳細は下記リンクよりご覧ください。

https://www.plaza-sapporo.or.jp/files/gaibor6new.pdf



札幌国際プラザ外国語ボランティア制度は、「"3C"(市民・コンベンション・コミュニケーションによるまちづくり」を象徴するひとつとして、市民のみなさんのボランティア精神により、外国語を使って「国際交流とコンベンション」を支えるために昭和52年に設けられた制度です。

札幌国際プラザは、札幌の地域的特性を生かした MICE(*) と 多文化共生(*) の推進を通じたまちづくりに、ともに携わってくださるボランティアを、毎年一定の期間に募集しています。ボランティア活動には、外国語運用力はもちろんのこと、多文化共生のまちづくりに欠かせないコミュニケーション力をお持ちで、札幌を笑顔あふれる国際都市にしていく活動に対して意欲的に取り組んでいただけることが必要です。

*MICEとは?

Meeting, Incentive, Convention, Exhibitionの頭文字をとったもの。会議やイベントなど、一つの目的をもってひとが集まる機会の総称。
開催地の経済や社会への波及効果が期待され、国際的にMICE誘致競争が激しくなっているなか、札幌市・札幌国際プラザはこれを推進しています。

*多文化共生とは?

国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的差異を認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと。
出典:総務省「多文化共生の推進に関する研究会 報告書(2006)」

令和5年度外国語ボランティア登録者内訳

主な活動内容

  • (1)姉妹都市など海外諸都市との交流の場における外国語でのコミュニケーション補助
  • (2)多文化共生のまちづくり推進活動(外国人住民の地域社会参加事業や生活支援など)
  • (3)国際会議などのMICE開催支援への協力
  • (4)国内外からの観光客や在住者への観光・生活情報提供

令和4年度外国語ボランティア派遣実績
(参考)

外国語を使ってボランティアがしたい方へ

 登録には「登録説明会」(通常春季募集)への参加が必須条件です。

【募集言語】

すべての言語

【ボランティア登録の資格要件】

  • (1)札幌市内またはその近郊(石狩市、岩見沢市、恵庭市、江別市、小樽市、千歳市、北広島市、当別町、苫小牧市等)に住む15歳以上(高校生以上)の健康な方。ただし、高校生の活動は、原則として学校休業日に限ります。
  • (2)多文化共生とMICEの推進を通じたまちづくりにボランティアとして貢献したいという意欲があり、日本語及び外国語により、姉妹都市等との交流事業、在住外国人支援、生活・観光情報の提供、日本文化の紹介、MICE開催支援などの活動に協力できること。
  • (3)活動にあたっては、各言語とも日常会話程度以上の語学力が必要です。外国語を母語とする方の登録も歓迎しますが、日本語での日常会話や、国際プラザからのお知らせ・外国語ボランティアネットワーク会報誌などの日本語文書を読解できることが必要です。
  • (4)ご自身の健康状態や生活環境に合わせて活動できること。
  • (5)ボランティア活動保険に加入すること。(別途、加入されている方は、不要です。)
  • (6)国際プラザとの連絡をメールで行えること。

※ 登録は、年度更新となります。

外国語ボランティアネットワークについて

「札幌国際プラザ外国語ボランティアネットワーク」は、札幌国際プラザ外国語ボランティア登録者によって構成される自主活動組織で、札幌国際プラザ外国語ボランティアに登録する際に、入会について任意選択していただくものです(後日入会も歓迎)。ボランティアネットワークでは、国際プラザからの派遣活動案内とは別に、雪まつり会場や札幌市時計台でのおもてなし活動や外国籍市民の生活支援などをはじめ、ボランティア自らの企画運営による事業を、一年を通じ数多く実施しています。ボランティアネットワーク入会時には、会費(2,000円/年度)の納入が必要です。

【外国語ボランティアネットワーク公式ホームページ】

https://sapporo-flv.com/

【お問い合せ先】

多文化交流部 外国語ボランティア担当
TEL: 011-211-2105  FAX: 011-232-3833
sicpfexc(at)plaza-sapporo.or.jp

※メールを送信するときは、(at)を@に置き換えてください。

外国語ボランティアのお手伝いが必要な方へ

札幌を拠点とする国際交流や多文化共生*事業、国際会議や国際イベントなどのMICE**事業の実施にあたり、外国語ボランティアを派遣します。この制度は、外国語ボランティアが、自身の語学スキルや経験を活かし、ボランティア精神をもって、地域色豊かな事業の実現に協力することを目的としています。

派遣の対象となる事項

  1. 国際交流を目的とした海外からの訪問団の受入に係ること
    受入側と来訪者とのコミュニケーション補助。
    ※司会やアナウンス、セミナーやプレゼンテーション、取材対応時の通訳は(品質に責任を伴うため)対応できません。
  2. 外国人住民生活支援に関すること
    外国人住民への生活情報の提供や日本人住民との交流イベント等、外国人住民の生活支援に係るコミュニケーション補助
    ※区役所での手続きや学校、保育所など札幌市関連施設において、外国人住民との間の通訳が必要な場合は、「さっぽろコミュニティ通訳」を派遣することができます。詳しくはお問い合わせください。
  3. 案内業務補助
    駅構内や区役所内等で、外国人に対し、情報提供、道案内等の補助を行います。
  4. 国際会議開催等に係ること
    国際会議参加者に対し、外国語での会場案内等の補助を行います。交流の場面で、市民ボランティアの言語面での補助が必要な場合は、ご相談ください。なお、専門性の高い内容を扱う場合は、対応できません。
    *詳細については、札幌コンベンションビューローにお問合せください。
    https://www.conventionsapporo.jp/j/

ボランティア派遣に係わる経費

  1. ボランティアの活動場所までの交通費
  2. 活動中にかかる経費(食事代、交通費など)
  3. 上記の他、ボランティア保険料(派遣ボランティア1名につき300円)をご負担いただく場合がございます。

申込み手続き

ボランティア派遣が必要な日時、言語、人数、活動内容等を確認させていただいた上で、「外国語ボランティア派遣依頼申請書」を提出していただきます(依頼申請書は、内容を確認させていただいた上で、札幌国際プラザ担当者よりお送りいたします)。
※ ボランティア派遣依頼は、原則として1か月前までにご相談ください。派遣可能か否かについては、事業の種類、規模、時期によって異なります。

外国語ボランティアの派遣について

【お問い合せ先】

多文化交流部 外国語ボランティア担当
TEL: 011-211-2105  FAX: 011-232-3833
sicpfexc(at)plaza-sapporo.or.jp

※メールを送信するときは、(at)を@に置き換えてください。

Get ADOBE READER
ファイルをご覧になるためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、こちらよりダウンロードしてください。